ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月13日

あわぢ

台風の影響で風が強いですが(私とは無関係

せっかくの連休やしどっか釣りできる所?

風浦を探せそうな淡路が無難かなってことでムネ君、Kさんと、

数匹のお猿をお供に烏賊退治にいきましたが......。



小さいですがヒット。風でわけわからん状態でしゃくったら乗ってました(^^;

少ししたら今度はひったくったので合わせ入れて



似たようなサイズ。

エギ猿良いなぁ♪なんて思ってたらキャストした瞬間プチィ( ̄□ ̄;)!!

飛んで行きはりました....。キャストミスのロストで大泣き( ;∀;)

気を取り直してやってたら

近くでしてたKさんも似たようなサイズ釣ってます。



後は、コウイカ。

最大で



これくらい。

4匹釣って限界.....。エギングって難しいですね(^◇^;)





お疲れした♪


☆タックルデータ☆


エギング

【ロッド】
ZENAQ ESPERTO 80Spada改
【リール】
07ステラ2500S
【ライン】
UNITIKA スーパーPEⅡ0.6号
【リーダー】フロロ2号



  


Posted by miruko at 15:07Comments(4)エギング

2014年09月21日

撃沈

先週は坊勢島でアジングとエギング。

今週は男鹿島でエギング。


坊勢島ムネ君と二人で薄着での通し。

寒くて釣りどころでない{{ (>_<) }}

言い訳した所で豆アジ20匹。

烏賊1匹。

ツバス1匹。

撃沈



男鹿島。

またまたムネ君と釣行。コンデション最高。無風晴天。




人も少なくやりたい放題?

しかし、烏賊少ない?釣れてない?

男鹿のスペシャリストと雑談.....。

私の釣果より2.5倍、サイズも2倍。

言い訳できないところで

私....。胴長15までを10匹(^◇^;)


撃沈×2







どなたか親切な方、アジングとエギングを教えてください(^^;  


Posted by miruko at 19:40Comments(5)エギング

2013年11月04日

第1回 猿deナイト in淡路島

先週は台風の影響で延期になってしまった大会が

11月2日に開催されました♪

ハヤシ釣具協賛なので餌木猿を使って烏賊釣る!



場所は淡路全域、23時~24時にまでに1匹重量で決まるルールです。


総勢40人が集まり、優勝ラインはキロアップだろうなぁって予想してました。

私はとにかく1匹釣らないと(笑!




ムネくんと夕方から淡路入りして、水深のあるエリアで大物狙いと決めてました♪

しかし・・・・・・。 


シーーーーン(⌒-⌒; )



夕マズメになってもアタリもありません。

これは烏賊の写真なしかな(笑!と思いパシャリ。




ムネくんはしっかり1匹釣ってたんだけど私はアタリもありません。

そうこうしてると入電が・・・・。

米「どないや?釣れてるか」

私「淡路には烏賊いません」

米「キロアップくらいなの二人くらい出てるで」

私「・・・・・・。」

米「大会らしくみんな500gの釣ってるみたいやわ」

私「・・・・・・。」

私「1500g今から釣ってきます」

米「絶対やぞ」



よし移動じゃぁーーーー!ってことでいっきに南下したけど・・・・。







結果。







言うだけ番長(; ̄O ̄)







あたりもナシの完全試合でした(((o(*゚▽゚*)o)))




集合場所に集まって1.2.3位までが発表され、

やっぱりキロアップ出てましたねぇ。

皆さん釣ってますねぇ。

烏賊おったんですねぇ。

もう何年も烏賊釣りしてるんでこれ以上の上達は望めない(^◇^;)

第2回があれば次も運任せで(爆(爆(爆(爆




今回は釣れなかったのに、平等にクジで賞品を配ってくれました♪

しかも自分で好きなもの選ぶシステムです(凄!



米田塾の皆さん用意も大変だったと思います。

塾長はさすが太っ腹(笑!

皆さん嬉しそうに賞品受け取ってました♪





私が選んで貰った景品は、



今からの季節に合わせてライトゲームのDVD(笑!

猿タオル、可愛い烏賊様ステッカー、猿deナイトステッカー、缶バッチ、

高橋圭さんのキャロやジグヘッドワームがSETになったDVD。


参加して良かったぁヽ(*´∀`)ノ



今回開催してくださった米田塾の皆様、用意とか大変だったと思います。

楽しめるイベントありがとうございました♪



さぁ!次回から本格的にライトゲーム楽しむぞ~




☆タックルデータ☆


エギング

【ロッド】
ZENAQ ESPERTO 80Spada改
【リール】
07ステラ2500S
【ライン】
UNITIKA スーパーPEⅡ0.6号
【リーダー】フロロ2号






  


Posted by miruko at 19:21Comments(3)エギング

2013年10月13日

淡路島、リベンジ釣行?

前回、淡路まで来て1杯だったので

なんとか10倍返ししたく前回と同じメンバーで金曜に出撃してきました。

通勤割り適用時間に橋を渡りたくて早めに出たのに、渋滞に巻き込まれ

20時前にぎり通過(^^; こちらは20時過ぎると間違いなく倍返しなので・・・・



今回はシャローは捨てて岩屋でやってみることにしました。

風もなく潮も緩やかに流れ、底を中心に3.5寸餌木猿でシャクっては流しをしてたら

来ました(n‘∀‘)η

タコが・・・・・。


最近タコがよく釣れます。狙うともしかして爆釣になるのでは?

しかし本日の狙いは煽り烏賊なので嬉しくないですw

同じラインを何度も通して回遊を待ってると、

グイーっと引っ張るアタリ。バシッ!っと

今度こそ(笑!



底で掛けて流れもある所だったので重たかったけ前回と同様サイズでした♪



しかし、ここから全く回遊なく、 

シャローが気になってきて、

移動。

西浦、人少な!

いつもは車も沢山止まってるのに。

もしや釣れてない?

何箇所かランガンするも潮も動かず釣れる気配なし。

流れのある所を探し、潮がよれてる所を見つけ、



連発しませんが、少しして、



いそうだなぁって所で釣れると嬉しいんですが、12時頃から残念ながら爆風。

風裏を探しに東の方にも行きましたが何処も爆風でここでストップフィッシングしました。

10倍返しならず・・・。

次の淡路は月末の大会。1匹長寸勝負らしいので頑張りたいです(*^^)v







☆タックルデータ☆


エギング

【ロッド】
ZENAQ ESPERTO 80Spada改
【リール】
07ステラ2500S
【ライン】
UNITIKA スーパーPEⅡ0.6号
【リーダー】フロロ2号






  


Posted by miruko at 12:34Comments(6)エギング

2013年10月06日

人工島でエギングとアジング?

雨が心配でしたが、金曜の夜ならなんとか行けそうで、

19時くらいから人工島にナイトエギングに行ってきました。

21時くらいからKさんがアジングしようとのことだったので二刀流です(笑!

現場に着く前にふと気づく。

アジングロッド忘れた・・・。

即効、Kさんにアジングする竿貸して欲しい・・・。と連絡して、

いざエギングに。

潮は東流れの緩やか。おったら釣れそ~


とり合えずサイズもわかんないので、3.5寸から投入にして、

3投目にくらいにシャクッテのった(;^ω^)



ここで離れたテトラでしてたムネ君からメールが。

1匹釣れたと。

すぐ私も俺も1匹釣れたと連絡。

15分後に2匹目追加。



アタリがあって乗らなかったのとアタリが遠のいたので2.5寸に変更してすぐに抱きました♪

見てたのかのようにムネ君からメールが。

2匹目釣れた。

すぐ返信。俺も2匹目釣れた(⌒∇⌒)

しばらくアタリがなく少し移動して、追加。



更にもう1匹追加して福君も着てるとのことで、行ってみると福君も釣れてました♪

ムネ君にも釣果を聞いてみると4匹釣れてたみたい。

お隣でしてた人も同じペースくらいで釣ってたので、

ジアイだったのかな。

あまり遠投しなくても釣れる状況でしたが、激流になると駄目ですね。

激流=終了で良いのかな?(笑!

現在人口島で釣れる平均サイズは、13~15cmっぽいです。

ムネ君、福君と私の烏賊みると同じくらいのサイズでした。


この後はKさんとアジング。

これは多くを語れません・・・。

ポイント探しから始まって激流攻略してましたが、

二人して??????

いろいろやってみたんですよ(^▽^;)

掛けても激流で上あご下あご以外に掛かるとバレル(;^ω^)

流れの少ないとこに行けばサイズが小さすぎで掛けれない・・。

修行が足りませんね。

沢山釣ってる人はホンマ凄いです!




本日の釣果。

烏賊4杯、鯵7匹。

また行こ♪


☆タックルデータ☆



エギング

【ロッド】
OLYMPIC Clamsretti PR GOCPS-862M
【リール】
DAIWA /10 CERTATE 2500R
【ライン】
X-WIRE1.5号
【リーダー】フロロ2号


アジング


【ロッド】
借り物(ガレオン)
【リール】
09ツインパワーMg1000S
【ライン】
RAPARA SUFIX832 0.2号
  


Posted by miruko at 20:11Comments(6)エギング

2013年09月29日

淡路でエギング釣行

時間がある時に連続投稿ですw

昨夜淡路島にナイトエギングに行ってきました。

DANさんの記事でドエライ記事を読んだので・・。

なにやらETC割引がなくなるそうです(泣!もともとテクテクさんが知ってたみたいで、来年の3月には・・・。

私はそれを読んでノォーーーーーー!って感じでありまして。

来期の淡路のエギングは行きにくくなってしまう!ってことで、

今でしょ!

淡路解禁になった今がベストシーズン!

ちょこちょこ声掛けて3人確保してい(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪

狙うは西浦のシャロー。

20時ごろに上陸した時には既に凄い車の数。

入れそうそうな場所もなく、烏賊ポイントは諦めてメバルポイントに。

ここでも凄い人。

サーフでええっか、って思って3.5寸のエギ付けてフルキャスト。

シャクッてる途中でラインがプチッ。

1投でエギロスト(泣!

その後やるも、タコ・・・。嬉けど今日は外道・・・。

場所移動。

アカン・・。

アカン・・。

釣れない=暇

LINEで知り合いに電話でチョッカイ。

電話しまってエギ回収しようとすると、

地球釣ってる( ̄ー ̄; ヒヤリ
 
そしてエギ猿ロスト。

めっさアカンやん・・・。

やけくそで、爆風の岩屋、激流。

絶対釣れへんと思ってた時に

福君がヒット!

こっちおるでーーーー!ってお邪魔して、

1投目、

おったo(*^▽^*)o~♪


胴長18で超嬉しい♪

なにが嬉しいって淡路まで行ってボウズくらうと思ってただけに、

サイズ関係なく嬉しかった(笑!

その後、タコを追加して、眠さに勝てず終了。

一緒に行った人全員安打で良し?ということで(爆!

しかし、福君には参った・・・。

100円のエギで4匹釣ったんだもん・・。

エギ猿なんて10倍よ・・。

烏賊さんよ。

ロストした分10倍返しじゃ!
(返り討ちはやめてねw)

本日の釣果

アオリイカ1匹

タコ2匹





☆タックルデータ☆


エギング

【ロッド】
OLYMPIC Clamsretti PR GOCPS-862M
【リール】
07ステラ2500S
【ライン】
UNITIKA スーパーPEⅡ0.6号
【リーダー】フロロ2号
  


Posted by miruko at 15:37Comments(5)エギング

2013年09月15日

明石でエギング

今週は日中のエギングを楽しむつもりで、

離島を考えてましたが、生憎の雨。

急遽ムネ君と夕方からナイトエギング♪

18時半くらいに明石の某所に着くと、

なんですか!この人の多さは(^▽^;)

早めに来たつもりなのに、やる場所すらありません・・。

しかたないので少し足場は悪いテトラで二人分の場所を確保。

2.5号のいつもエギ王Qですぐに釣れました。



ひっくり返ってますが(笑! 足場も悪いので写真もこれだけです(・ε・)/



周りの人も次々釣ってるのでジアイ中だったみたい(⌒∇⌒)

20時くらいまで、みなさんと同じような感じで釣れてくれて、

5杯キープすることができました♪

ムネ君も7匹釣れたと喜んでました(*´∇`*)

釣れる時間と釣れない時間がはっきりしてて

アタリすらない時は周りも全然釣れてなく、

釣れだしたら、みなさん一斉にバタバタみたいな釣れ方でしたよ。

21時前には風も強くなり足場も悪いのでご飯食べてから、

帰り道の漁港などの調査しましたが、釣る事はできませんでした。

何処いっても人人人。

烏賊とタコって凄い人気なんだなぁと改めて思いました(^▽^;)

人多いけど、楽しいからまた行こっと(笑!


リリース含めて13cm~15cmを6匹でした。






☆タックルデータ☆


エギング

【ロッド】
VARIVAS ViOLENTE VLL-73F-T
【リール】
07ステラ2500S
【ライン】
UNITIKA スーパーPEⅡ
【リーダー】フロロ2号
  


Posted by miruko at 15:12Comments(5)エギング

2013年09月01日

明石でナイトエギング♪

週末は荒れ模様。

行くなら金曜日の夜しかないかな。

天気は曇りで風は昼間よりまし。

行くぞ(笑!


20時頃に久しぶりのポイントに行ってみました。

天気が悪いからか人は少ないようです(⌒∇⌒)

雨かもってことでカッパ着てたけど暑くて(;^ω^)

エギ王Q2.5号で最後まで。カラーはわかりませんが、写真の色(笑!

特に拘りなく下地の色だけ赤テープでやってみました。

ローテンションせ~よσ(^_^;)アセアセ...

一投目。確実に底とって2段シャクリ。

フォールからジャークでライン張り気味で落とすと

違和感。軽く合わせると乗りました♪



コロッケより小さいサイズでしたが初物なのでキープ。

キープサイズは人によって違うと思いますが、

私は気分次第でキープしたりリリースしたりしています。

アベレージサイズもよくわからないこの時期なので、

全てリリースするならこの時期からやりません。

小さいのはリリースでしょ!って言う方もおられるかと思いますが、

そういう時もあるので許してください(o*。_。)o

続いて2投目、同じように底を感じてから同じパターンで、



綺麗な剣先烏賊でしたo(*^▽^*)o~♪

こいつは美味しいですよね~

2投2杯♪マグレですけどw

しばらく沈黙が続き

狙いを底から表層に変更。

キャストして、ぐりぐりぐり。巻くだけ(笑!

コンと烏賊パンチがあってすかさず合わすがから合わせ( ̄ー ̄; ヒヤリ

すかさずジャークを入れてカーブフォールで引っ手繰っていきました。



このパターンも連発せず沖からダートダートダートで岸際で、

カーブフォール竿をさびいていくと、グン!



先ほどと同じ胴長14センチくらいです。

あまり難しいことはわからないので適当に(マジ!)シャクッテ

夜はラインを張る意識だけはしてるようにしています。

その適当シャクリで中層からのジャーク、カーブフォールで、

グングン。ビシッ!っとかっこよく(笑)合わせた烏賊は、

ドラグ緩々のラインを少しずつ出してくれます。

上がってきたのは今日1番の胴長18cm♪



今年の成長は早いとはいえ、これは新子なの?親分の残り?

しかし、この後にも17cmが釣れたし・・・。このサイズが新子なら、

数を求めないならナイトゲームは3号以上でも良いような気がしますね☆

その後1時間くらいアタリもなく、移動して、

回遊ではなく居ついてるであろう所で、

1投目から連続で2杯ゲット。付いてる所ではいたら一撃ですね!

気ついたら爆風(^▽^;)

日が変わる前に帰宅しました。

今期初で18cmが出たのは凄く嬉しかったですo(*^▽^*)o~♪

来週は釣りがお休みなので((o(> <)o))うずうずっするやろなぁ・・・・



リリース含めて15杯でした。


☆タックルデータ☆


エギング

【ロッド】
VARIVAS ViOLENTE VLL-73F-T
【リール】
07ステラ2500S
【ライン】
UNITIKA スーパーPEⅡ
【リーダー】フロロ2号



  


Posted by miruko at 15:29Comments(7)エギング

2013年06月23日

エギングとメバリング

雨が上がって天気もよさそう。メバル行く気満々やったけど、

山さんからエギング行こかと・・・・。

急遽エギングの用意して夕方から人工島にエギングに行ってきました。

濁りが若干あるようでしたが、シャクってみました。

沖は激流っぽかったけど、エギの届く範囲は緩やかな上げ潮。

釣れそ~(⌒∇⌒)

3.5寸せっせとシャクって。ドン!!!!

なんか乗った!

重いが引きが弱い。姿が見える前にモンゴッチ確定(笑!

3年ぶりくらいのギャフ掛け。当然(( アタフタ(^^;)(;^^)アタフタ ))

なんとか釣り上げ墨攻撃を恐れながらパシャリ。


キロ足らずのモンゴッチですがタコ、烏賊は当然のごとくキープ♪

アタリも分からずのシャクッタ乗ったでした(^▽^;)

少ししたら山さんも竿曲げてます。タコか?って言ってますので・・・・・

モンゴッチ確定(爆!

同じサイズのモンゴウでした。同業者の方もアオリは釣っておらず、

アオリはほんとうにいるのでしょうかね。

8時くらい暗くなり、メバルに変更。

ランガンしたいので前回人が少なかった場所に移動して

いつもの0.9gジグ単にスクリューテール。キャストしてチョンチョンすると。

コンコン♪

バシ!

ググ!

おった♪



アカンって思ってたメバルだけに、一投目で即満足(笑!

雨の影響で水温低下のおかげか、ココにメバルが戻ってたようで、

ええ感じで釣れてくれました♪




今日の釣れ方やったらプラグでもと思いワンダー付けて。


ポツポツと釣れましたが、スローリトリーブっていうのが難しく、

アタリがあっても乗せれないですσ(^_^;)アセアセ...

プラグ縛りでやってる方は凄いです。

プラグからワームにもどして(我慢できず)12時になったのでおしまい。

20upのサイズになれば釣り上げた時に重みと、暴れるのとでキャッチするまでに

2匹落としてしまい(゜◇゜)~ガーン

暴れん坊のシーバスや、あたふたなギャフ賭けよりも網の使い勝手の良さ。

タモの重要性に気がついた日でした(^▽^;)



今回は山さんが持って帰るとのことやったんで、

17cm~24.5cmのキープでした。

写真の撮り方、キープの仕方も考えな汚いですな(汗!



☆タックルデータ☆

【ロッド】
EG PSSS-610S リンバーティップ
【リール】
09ツインパワーMg1000S
【ライン】
RAPARA SUFIX832 0.2号

エギング

【ロッド】
OLYMPIC Clamsretti PR GOCPS-862M
【リール】
DAIWA /10 CERTATE 2500R
【ライン】
X-WIRE0.8号





  


Posted by miruko at 21:56Comments(7)エギング