ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月29日

明石でジギング釣行

更新が遅れてます(^▽^;)

先週の月曜日。早朝5時からジギングに行ってきました。

年に1.2回ですが昨年からチャレンジしてます。

今年もこちらシバキ丸で出航です。

まずは、鹿の瀬周辺で、お土産確保の為ジギングサビキたる仕掛けでシオ狙いです。

ジギングサビキとは、サビキ仕掛けに錘代わりにメタルジグを付けて

サビキには小鯵狙い、メタルジグには青物狙いといった初めての釣り方です。

実際にはサビキ仕掛けで鯵を釣って、そのまま泳がせておいて、飲ませ釣りなんですが(笑!

このサビキで鯵を釣るのが難しく鯵が掛かってもスレ掛であったり上あごではなく、

口の柔らかい部分に掛かってしますと、すぐ外れてしまいます(;^ω^)

みなさんポツポツ飲ませで釣っていくなか、私にもグングンくるアタリが!

30cm~40cmまでのシオですが、引きが強く楽しいです(⌒∇⌒)

飲ませで初めて釣れたo(*^▽^*)o~♪



みなさんお土産確保してから、いざジギングに!

ステイ80g~メタルフリッカー100g、激投ジグのローテションです。

しかし、これが釣れないこと・・・。

慣れないシャクリで永遠シャクルも、

エソ!

シイラ!

サゴシ!

シイラ!

グチ!

鯵!      は・・・・。このサイズが陸から釣れると超嬉しいですが(笑!



ハマチは?

船中、2匹くらいの釣果。

こういう時は食べる!

ひたすら食べる!

移動を繰り返しては

食べる!

船の上ってなんであんなに食べ物美味しいんでしょ(爆!

船長さんは必死でポイントの移動を繰り返してくれますが、

何処のポイントも厳しく、結局ハマチを釣り上げることはできませんでした。

この船長、ここで駄目って諦めて帰りません。

帰りにもう一度お土産確保の為、ジギングサビキポイントに行ってくれました♪

朝の釣りでサビキに鯵が掛かってもばれてしまうのはわかってたので、

鯵が掛かれば、まず釣り上げて上あごにガシ!w

ガシっときまれば、ゴツゴツと!エソが食うか、シオが食うか(笑!

この釣り方で、シオを2匹追加することが出来ました。

遅くまで釣らせてくれて、お土産確保して楽しませてくれる船長に感謝ですね♪




次回はガツンとジギングで青物釣りたいです!

お疲れした♪



なんでシイラが入ってるんや・・・・(;^ω^)


☆タックルデータ☆

【ロッド】
MajorCraft CRJ-B60SLJ
【リール】
Abu REVO BIGSHOOTER HS-L
【ライン】
PE2.5号 フロロ8号

  


Posted by miruko at 15:05Comments(4)ジギング

2012年10月27日

明石でジギングゥ

ジギング挑戦2回目!

今回も前回と同じく>シバキ丸今回は2回目なんで気合が違います。

じゃーん(= ̄∇ ̄=) ニィ

初めてのベイジギング♪

これでメジロもいちころさ♪

なんて毎度の妄想はもうええとして.......

こんなんしか.....




船中の釣果はなんと、サゴシ3匹(´;ω;`)

過去最低だってさ。運もなければ腕もないか(爆(爆(爆(爆!

でもベイトでサゴシ1匹は釣れたよ~~♪


そうそう。ベイトリールって右巻きか左巻きか悩んで購入しましたが、

私が購入したのは右巻き!

超使いにくかったのでソルティーステージレボ LJ-3はお嫁にいったとさ( ̄■ ̄;)!?

次回は左巻きを購入しよう.......。  


Posted by miruko at 18:20Comments(0)ジギング

2012年09月22日

明石初ジギング♪

鹿の瀬でジギングしてみない?と誘われたので行ってきました!

タックルは?

手持ちでOK。エギングのままでいけると。リーダーだけ太め。PEの号数×4。

あるある。ワインドタックルそのままじゃん♪

竿は?ライトジギングのスピニングロッドを貸してくれるとのこと。

狙いは?ハマチに太刀魚。なんか楽しそうo(*^▽^*)o~♪

取あえずタックルは揃ったが、肝心のジグがないので、

急遽コモト師範にお頼みしてエイトで購入。ハマチにはステイ赤金2個。

太刀魚にはブランカチャート。残りのジグは6個ほど80g~100gくらを鬼平さんに頂きました(^人^)感謝♪

船はこの方姫路から出ているシバキ丸


違う船で良くお世話になってるんで安心してお任せできます(笑!

朝6時頃ににはポイントに到着。さっそく青物からスタート。

ポツリポツリといった感じで周りの人は釣り上げていきます。

そしてついに私にもヒット!セルテート2500RにPE0.8、フロロ4号。

ドラグの設定が強すぎたのかゴリ巻きしてるとプツン・・・・(・・;)

メタルジグごと持ってかれた.....(;__)/|

みなさんの意見を聞く限りPE0.8にフロロ4号では太刀魚には良いがハマチとなると・・・。

Σ(゚Д゚;エーッ!って思いながらも優しい方々。すぐにこれ使って下さいと、フロロ8号を頂いた。またまた(^人^)感謝♪

で鬼平さんに底の取り方や動かし方を伝授して、もらってるとガッツーーン!

巻き巻きしてたら今度は食いが甘くバ・レ・タ。ヤレン。

2度あることは3度?ありました。バラシちゃいますよ(笑

今度は慎重に巻き上げます。やっとの手にした初青物はシオでしたv(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

ここで潮が緩くなってきたので太刀魚ポイントに。

ここでも皆さんにアドバイスもらいながら釣っていきますが、底が・・・。

ジグの着底に気が付かず何度か周りの人とお祭りm(。_。;))m

でもこのサーベリング。とても面白いです♪ワインドとはまた違った楽しさがあります。

次回はもう少し勉強してタックルなども考えて挑戦したいと思います。



結果。シオ1匹。太刀魚10匹。疲れたけど楽しかった♪

ハマチは鬼平さんからおすそ分け(笑!あざ~す。  


Posted by miruko at 14:37Comments(0)ジギング