2013年11月24日
坊勢島でコラボリング
今週末はムネ君と坊勢島でアジングに行く予定をしてたら、
研修生のズォン君、クォック君も行きたいと・・・。
朝までやぞ!大変やぞ!と言うのに・・・。
どうにか釣らせて楽しませないと(^◇^;)
プレッシャーの中、坊勢汽船最終便で行ってきました。
で。今回のもう一人のスペシャルゲスト。
ブログで仲良くさせて頂いてますますDANさん(^-^)
マルハ釣具で待ち合わせして、簡単なご挨拶(*^^*)
記事も面白いですが、DANさんも楽しい方でした(笑!
タコエギングを一回しただけで、ほぼ釣り初心者のズォン君達をどうやって釣れせるか?
ムネくんと相談した結果、太刀魚やってダメならサビキ。
DANさんに無理言って、マルハで少し買い物♪レンガとサビキ仕掛けを購入。
いざ坊勢島へ☆彡
今回はDANさんが知り合いに車を貸して頂いたと言うので移動も楽チンです♪
到着してみると、風はあるが太刀魚ならやれそうなのでまずは太刀魚調査から。
研修生達にテンヤ仕掛けをしてあげ、レクチャー開始。
DANさんは、バイブレーションを使って早速2匹ゲットしてます♪
ズォン君なかなか難しく、太刀魚少ないのかなぁ?少し離れて太刀魚釣りをされてた方に
状況を確認すると・・・・。
その方はケミを浮きにして生餌を使ったフカセ釣りみたいなことされてて、
お隣さん「見ててください。1分もしないうちにケミが走ります」
私「・・・・。」
私「おおおおお!」
ケミが走り回ってます(爆!
次次に釣り上げていきます。
私「・・・・。」
釣り方まで教えていただいてお礼を言って戻りました。
太刀魚なんぼでもいます。
テンヤではなかなか口を使わない。
それでもなんとかズォン君に本日発ヒット♪

私は、何か簡単に釣れる釣り方がないか、アレやりコレやり。
ワインドか?リアクションでもアタリはあるが、釣れてもポツポツ。
回遊して来て釣れる太刀魚じゃないので、
多分ワインドも動かすだけでなく釣り方わかってないです(^◇^;)
そうこうしてる内に12時を回って、ズォン君、つまらなそう。
ヤバイです・・・。
離れてしてたムネ君クォック君も合流してクォック君もダメそう。
ほんまヤバイです・・・。
ラーメンタイムをして作戦を練って、
港内でワームでアジを発見してたので、とっておき。
サ・ビ・キ投入。
?
?
?
釣れん!
サビキでアジが釣れん!
サビキの釣り方もあるのか・・・。
ワームでは反応あるのに、何故だ(T_T;)
二人は寒いだけでつまらなそう(^^;
ムネ君はアジング用のワームで太刀魚の狩り方を習得して
一人で掛けまくっては切られ(爆!
釣り上げてましたが、
研修生達には軽いリグは難しくて、思い切って移動!
ここでしばらくアジの調査してると、お隣のテンヤ師、次々に太刀魚を釣り上げてます。
時合い到来!
すぐにみんなで狩りにいきました(;^ω^)o/――~>゚))))彡
しかし、これが、なかなか。
お隣んさんのペースで釣り上げることができません。
倍以上のペースで釣り上げているのに・・・。
いままで、太刀魚って居れば釣れるって思ってました。
テンヤ、ワインド、餌釣り。今更ですが、奥が深いって思いました。
で、
あの二人は?????
走り回ってますがな(^◇^;)
太刀魚釣り上げては、そこらへんにポイ。
叫ぶは、エサエサ言うは、ひかかった言うは(笑!
最終的にこうなった・・・。袋にもクーラーにも入ってます・・・。

DANさん、私、唖然・・・・・(^◇^;)
この二人気分も釣果も絶好調(((^-^)))
サビキしか無理どころか、私、釣果負けてますがな(大笑!
この二人ほんまに釣り初心者か(^^;)
ムネ君と私は精神的に楽になりましたが・・・笑
なんだかんだで、みんなで太刀魚釣ってDANさんとお喋りして楽しかった一日なりました♪
車の調達をしてくださったDANさんギリギリの時間まで釣りできて、本当に助かりました。
釣行後も事件ありましたが、無事解決できてほんとうに良かったです。
ありがとうございました♪
帰りはクィーン坊勢でゆったりと、朝日を見ながら帰りました♪

日本で釣りをして釣れたと言う思い出作りができたんじゃないでしょうか。
二人とも嬉しそうで、ほんとうに良かった♪
DANさんムネ君またいきましょねぇ~。
研修生のズォン君、クォック君も行きたいと・・・。
朝までやぞ!大変やぞ!と言うのに・・・。
どうにか釣らせて楽しませないと(^◇^;)
プレッシャーの中、坊勢汽船最終便で行ってきました。
で。今回のもう一人のスペシャルゲスト。
ブログで仲良くさせて頂いてますますDANさん(^-^)
マルハ釣具で待ち合わせして、簡単なご挨拶(*^^*)
記事も面白いですが、DANさんも楽しい方でした(笑!
タコエギングを一回しただけで、ほぼ釣り初心者のズォン君達をどうやって釣れせるか?
ムネくんと相談した結果、太刀魚やってダメならサビキ。
DANさんに無理言って、マルハで少し買い物♪レンガとサビキ仕掛けを購入。
いざ坊勢島へ☆彡
今回はDANさんが知り合いに車を貸して頂いたと言うので移動も楽チンです♪
到着してみると、風はあるが太刀魚ならやれそうなのでまずは太刀魚調査から。
研修生達にテンヤ仕掛けをしてあげ、レクチャー開始。
DANさんは、バイブレーションを使って早速2匹ゲットしてます♪
ズォン君なかなか難しく、太刀魚少ないのかなぁ?少し離れて太刀魚釣りをされてた方に
状況を確認すると・・・・。
その方はケミを浮きにして生餌を使ったフカセ釣りみたいなことされてて、
お隣さん「見ててください。1分もしないうちにケミが走ります」
私「・・・・。」
私「おおおおお!」
ケミが走り回ってます(爆!
次次に釣り上げていきます。
私「・・・・。」
釣り方まで教えていただいてお礼を言って戻りました。
太刀魚なんぼでもいます。
テンヤではなかなか口を使わない。
それでもなんとかズォン君に本日発ヒット♪
私は、何か簡単に釣れる釣り方がないか、アレやりコレやり。
ワインドか?リアクションでもアタリはあるが、釣れてもポツポツ。
回遊して来て釣れる太刀魚じゃないので、
多分ワインドも動かすだけでなく釣り方わかってないです(^◇^;)
そうこうしてる内に12時を回って、ズォン君、つまらなそう。
ヤバイです・・・。
離れてしてたムネ君クォック君も合流してクォック君もダメそう。
ほんまヤバイです・・・。
ラーメンタイムをして作戦を練って、
港内でワームでアジを発見してたので、とっておき。
サ・ビ・キ投入。
?
?
?
釣れん!
サビキでアジが釣れん!
サビキの釣り方もあるのか・・・。
ワームでは反応あるのに、何故だ(T_T;)
二人は寒いだけでつまらなそう(^^;
ムネ君はアジング用のワームで太刀魚の狩り方を習得して
一人で掛けまくっては切られ(爆!
釣り上げてましたが、
研修生達には軽いリグは難しくて、思い切って移動!
ここでしばらくアジの調査してると、お隣のテンヤ師、次々に太刀魚を釣り上げてます。
時合い到来!
すぐにみんなで狩りにいきました(;^ω^)o/――~>゚))))彡
しかし、これが、なかなか。
お隣んさんのペースで釣り上げることができません。
倍以上のペースで釣り上げているのに・・・。
いままで、太刀魚って居れば釣れるって思ってました。
テンヤ、ワインド、餌釣り。今更ですが、奥が深いって思いました。
で、
あの二人は?????
走り回ってますがな(^◇^;)
太刀魚釣り上げては、そこらへんにポイ。
叫ぶは、エサエサ言うは、ひかかった言うは(笑!
最終的にこうなった・・・。袋にもクーラーにも入ってます・・・。
DANさん、私、唖然・・・・・(^◇^;)
この二人気分も釣果も絶好調(((^-^)))
サビキしか無理どころか、私、釣果負けてますがな(大笑!
この二人ほんまに釣り初心者か(^^;)
ムネ君と私は精神的に楽になりましたが・・・笑
なんだかんだで、みんなで太刀魚釣ってDANさんとお喋りして楽しかった一日なりました♪
車の調達をしてくださったDANさんギリギリの時間まで釣りできて、本当に助かりました。
釣行後も事件ありましたが、無事解決できてほんとうに良かったです。
ありがとうございました♪
帰りはクィーン坊勢でゆったりと、朝日を見ながら帰りました♪
日本で釣りをして釣れたと言う思い出作りができたんじゃないでしょうか。
二人とも嬉しそうで、ほんとうに良かった♪
DANさんムネ君またいきましょねぇ~。
2013年11月11日
爆風アジング
土曜日に坊勢島に行ってきました。
今回も坊勢汽船最終便での釣行です。
早めの便でKさん、テクテクさんが釣りをしてたので
島に到着して状況を聞いてみると、爆風で釣りにならんと・・・。
風が吹く予想は出来てましたが流石にライトゲームは難しそうで太刀魚を狙うことに。
テンヤ仕掛けで探っていくとカツカツ♪ガツンと合わせて後はぶっこ抜き。
指3本とまずまず。底を狙ってサイズアップと欲張ると根がかりロスト。
外灯近くの足元で当たるのは3本までのサイズ。
ガツンととしたアタリで合わせると合わせ切れ。
フット抜けるアタリがあればラインカット・・・。
あっという間に持ってきたテンヤ3個ロストして終了。
爆風でもアジングしかやることがなくなりやってみるも
アタリ取れず。0.8号のスプリット+0.3gのジグヘッドでようやくラインテンションが保て
ポツポツ追加出来ました。
Kさんテクテクさんと合流すると太刀魚やったりアジングやったりと楽しまれてたようですが、
途中から雨風(^^;;
もう釣りにならず寝るしかなく早めの切り上げ。
前もって荒れる天気と分かってたのに行ってしまう・・・。
そんな大人の判断出来ない人が坊勢島には沢山いたような気がします(笑!
ワインドで太刀魚狙ってた方はクーラーいっぱい。
私もそれが良かったかな(^◇^;)
Kさん、テクテクさんお疲れ様でした。

☆タックルデータ☆
アジング
【ロッド】
VARIVAS ViOLENTE VLSL-68-SS
【リール】
09ツインパワーMg1000S
【ライン】
RAPARA SUFIX832 0.2号
太刀魚テンヤ
【ロッド】
Major Craft ZAT-902LSJ
【リール】
DAIWA /10 CERTATE 2500R
【ライン】
X-WIRE1.5号
【リーダー】フロロ4号
今回も坊勢汽船最終便での釣行です。
早めの便でKさん、テクテクさんが釣りをしてたので
島に到着して状況を聞いてみると、爆風で釣りにならんと・・・。
風が吹く予想は出来てましたが流石にライトゲームは難しそうで太刀魚を狙うことに。
テンヤ仕掛けで探っていくとカツカツ♪ガツンと合わせて後はぶっこ抜き。
指3本とまずまず。底を狙ってサイズアップと欲張ると根がかりロスト。
外灯近くの足元で当たるのは3本までのサイズ。
ガツンととしたアタリで合わせると合わせ切れ。
フット抜けるアタリがあればラインカット・・・。
あっという間に持ってきたテンヤ3個ロストして終了。
爆風でもアジングしかやることがなくなりやってみるも
アタリ取れず。0.8号のスプリット+0.3gのジグヘッドでようやくラインテンションが保て
ポツポツ追加出来ました。
Kさんテクテクさんと合流すると太刀魚やったりアジングやったりと楽しまれてたようですが、
途中から雨風(^^;;
もう釣りにならず寝るしかなく早めの切り上げ。
前もって荒れる天気と分かってたのに行ってしまう・・・。
そんな大人の判断出来ない人が坊勢島には沢山いたような気がします(笑!
ワインドで太刀魚狙ってた方はクーラーいっぱい。
私もそれが良かったかな(^◇^;)
Kさん、テクテクさんお疲れ様でした。

☆タックルデータ☆
アジング
【ロッド】
VARIVAS ViOLENTE VLSL-68-SS
【リール】
09ツインパワーMg1000S
【ライン】
RAPARA SUFIX832 0.2号
太刀魚テンヤ
【ロッド】
Major Craft ZAT-902LSJ
【リール】
DAIWA /10 CERTATE 2500R
【ライン】
X-WIRE1.5号
【リーダー】フロロ4号
2013年11月04日
第1回 猿deナイト in淡路島
先週は台風の影響で延期になってしまった大会が
11月2日に開催されました♪
ハヤシ釣具協賛なので餌木猿を使って烏賊釣る!

場所は淡路全域、23時~24時にまでに1匹重量で決まるルールです。
総勢40人が集まり、優勝ラインはキロアップだろうなぁって予想してました。
私はとにかく1匹釣らないと(笑!
ムネくんと夕方から淡路入りして、水深のあるエリアで大物狙いと決めてました♪
しかし・・・・・・。
シーーーーン(⌒-⌒; )
夕マズメになってもアタリもありません。
これは烏賊の写真なしかな(笑!と思いパシャリ。

ムネくんはしっかり1匹釣ってたんだけど私はアタリもありません。
そうこうしてると入電が・・・・。
米「どないや?釣れてるか」
私「淡路には烏賊いません」
米「キロアップくらいなの二人くらい出てるで」
私「・・・・・・。」
米「大会らしくみんな500gの釣ってるみたいやわ」
私「・・・・・・。」
私「1500g今から釣ってきます」
米「絶対やぞ」
よし移動じゃぁーーーー!ってことでいっきに南下したけど・・・・。
結果。
言うだけ番長(; ̄O ̄)
あたりもナシの完全試合でした(((o(*゚▽゚*)o)))
集合場所に集まって1.2.3位までが発表され、
やっぱりキロアップ出てましたねぇ。
皆さん釣ってますねぇ。
烏賊おったんですねぇ。
もう何年も烏賊釣りしてるんでこれ以上の上達は望めない(^◇^;)
第2回があれば次も運任せで(爆(爆(爆(爆
今回は釣れなかったのに、平等にクジで賞品を配ってくれました♪
しかも自分で好きなもの選ぶシステムです(凄!

米田塾の皆さん用意も大変だったと思います。
塾長はさすが太っ腹(笑!
皆さん嬉しそうに賞品受け取ってました♪

私が選んで貰った景品は、

今からの季節に合わせてライトゲームのDVD(笑!
猿タオル、可愛い烏賊様ステッカー、猿deナイトステッカー、缶バッチ、
高橋圭さんのキャロやジグヘッドワームがSETになったDVD。
参加して良かったぁヽ(*´∀`)ノ
今回開催してくださった米田塾の皆様、用意とか大変だったと思います。
楽しめるイベントありがとうございました♪
さぁ!次回から本格的にライトゲーム楽しむぞ~
☆タックルデータ☆
エギング
【ロッド】
ZENAQ ESPERTO 80Spada改
【リール】
07ステラ2500S
【ライン】
UNITIKA スーパーPEⅡ0.6号
【リーダー】フロロ2号
11月2日に開催されました♪
ハヤシ釣具協賛なので餌木猿を使って烏賊釣る!

場所は淡路全域、23時~24時にまでに1匹重量で決まるルールです。
総勢40人が集まり、優勝ラインはキロアップだろうなぁって予想してました。
私はとにかく1匹釣らないと(笑!
ムネくんと夕方から淡路入りして、水深のあるエリアで大物狙いと決めてました♪
しかし・・・・・・。
シーーーーン(⌒-⌒; )
夕マズメになってもアタリもありません。
これは烏賊の写真なしかな(笑!と思いパシャリ。

ムネくんはしっかり1匹釣ってたんだけど私はアタリもありません。
そうこうしてると入電が・・・・。
米「どないや?釣れてるか」
私「淡路には烏賊いません」
米「キロアップくらいなの二人くらい出てるで」
私「・・・・・・。」
米「大会らしくみんな500gの釣ってるみたいやわ」
私「・・・・・・。」
私「1500g今から釣ってきます」
米「絶対やぞ」
よし移動じゃぁーーーー!ってことでいっきに南下したけど・・・・。
結果。
言うだけ番長(; ̄O ̄)
あたりもナシの完全試合でした(((o(*゚▽゚*)o)))
集合場所に集まって1.2.3位までが発表され、
やっぱりキロアップ出てましたねぇ。
皆さん釣ってますねぇ。
烏賊おったんですねぇ。
もう何年も烏賊釣りしてるんでこれ以上の上達は望めない(^◇^;)
第2回があれば次も運任せで(爆(爆(爆(爆
今回は釣れなかったのに、平等にクジで賞品を配ってくれました♪
しかも自分で好きなもの選ぶシステムです(凄!

米田塾の皆さん用意も大変だったと思います。
塾長はさすが太っ腹(笑!
皆さん嬉しそうに賞品受け取ってました♪

私が選んで貰った景品は、

今からの季節に合わせてライトゲームのDVD(笑!
猿タオル、可愛い烏賊様ステッカー、猿deナイトステッカー、缶バッチ、
高橋圭さんのキャロやジグヘッドワームがSETになったDVD。
参加して良かったぁヽ(*´∀`)ノ
今回開催してくださった米田塾の皆様、用意とか大変だったと思います。
楽しめるイベントありがとうございました♪
さぁ!次回から本格的にライトゲーム楽しむぞ~
☆タックルデータ☆
エギング
【ロッド】
ZENAQ ESPERTO 80Spada改
【リール】
07ステラ2500S
【ライン】
UNITIKA スーパーPEⅡ0.6号
【リーダー】フロロ2号