ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月29日

淡路島へリベンジ

連休初日、会社の仲間達と淡路島に行ってきました。

前回のリベンジをしに(▼∀▼)ニヤリッ

もちろん夕マズメに間に合うように到着したのですが・・・・・・・・・


痛いです( ̄Д ̄;;


竿、リールは車に乗ってますが?カバンは?Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||


ジグヘッド、ワーム、プラグ、浮き、リーダー、ぜ~~~~~んぶ忘れてきてる(滝汗!


急遽、エサピチに行ってシャロー用に0.8gのジグヘッドと

ボトム流し用に3gのジグヘッドを各1個。

ワームはガルプのチャート1袋だけでやることに(;・∀・)

淡路の為に買った小物と、ある物買ってしまったので、

この出費は痛すぎる( ;∀;)

ポイントに戻ると当然真っ暗。夕マズメではなく夜になってました((笑))

早速3gを付けてボトムを探ろうとしますが、激流。あっという間に流されます。

潮のヨレを見つけることも出来ずに、悪戦苦闘。

みなさんは港内に移動してしまうし(^▽^;)

なにか一瞬ライズしたように思えたので、表層を探りたいにも3gしか・・・

0.8gでは飛距離がでません。

思いついたのが、潮下に投げて巻き上げてくること。

いつもは潮上に投げて正面近くに来たくらいから巻き上げるのですが、

激流すぎるのと3gで表層というのは早巻きくらいしかできなく・・・

思いついたことが、あえて

潮下に投げてリグを浮かして出来るだけ表層を意識してまいてると、

カッ!


やっぱりおった!20cmあるなしサイズですが、ゲット。

同じパターンで同じラインを通してくると、

モゾっ!フロロなのでアタリもわかりずらいですが、

流れもあってええ引き。


なんとか25upo(*^▽^*)o~♪

もう1丁と思い同じラインを通すと、またしてもへんなアタリ。

こいつもええ引き。25upは確実と思ってましたが、抜き上げる時にポロリ(゜◇゜)~ガーン

ピンポイントで会社の人に場所を代わってあげると、

掛けたは良いが途中でバラシ(゜◇゜)~ガーン

もう1匹追加するも15cmほどのメバルで潮が変わってしまい地合終了。

もっといろんなテクニックが欲しいって思うこの頃ですが、2g、3gの潮下表層ありかな。

この場所の新たな釣り方を知ることが出来て勉強になったような(⌒∇⌒)

場所移動するもアタリはなく、シャローのみに狙いを変えて活性のええのだけ

拾っていきます。

シャローはおった♪


18cm


似たようなサイズ


こいつは20up

ポツポツのペースですがなんとか2桁。

前回が〇ボだったのでリベンジ達成でいいんです♪





コンビニで休憩して、お楽しみのタコエギング♪


さっそく仕事場の人が竿を曲げてます♪

続いて私にも


またしても仕事場の人が


移動して私が、


他にも釣ってたみたいでタコエギング楽しすぎる♪

朝マズメはメバルしよな!って言ってたのに気がつけば・・・・

明るくなってるやん(^▽^;)



おもろかったからえっか♪

タコ1本で淡路行きたい気持ちですが、

メバルが許してくれそうにありません(笑!








私も地元のメバルだけは許すつもりありません(爆!




☆タックルデータ☆

メバル

【ロッド】
OLYMPIC FINEZZA GOFS-762UL-T
【リール】
DAIWA /10 CERTATE 2004
【ライン】
シーガR18フロロリミテッド2lb

タコ

【ロッド】
Major Craft ZAT-902LSJ
【リール】
エルフC5000PG
【ライン】
PE3号直結

  


Posted by miruko at 01:44Comments(3)メバル

2013年04月14日

人工島~明石にランガン

仕事終わって帰宅すると、子供から

「釣り行くやろ?」って言われ「なんでわかるん?」

って聞くと「ママがどうせ今日釣りやでってよった」

「・・・・・。」よくご存知で(汗!

週末アングラーですので(^▽^;)





本日も近場の人工島へ21時前に到着。

1.3gのジグヘッド単体で探ります。

ゆっくりと右に流れ釣れそうな潮ヽ(*^^*)ノ

が・・・・。あまかったようで(;・∀・)

今年の人工島は未だに状態が悪いのかアタリすらあらへん。

ジグヘッドをどんどん小さくして0.5gまで試しましたがまったく(´Д⊂ヽ

こうなってくるとメバルの釣り方すらわからなくなり、

やけくそで2gの尺ヘッドDを付けてダートさせてみたり表層探ってみたり。

グッ!ってきたアタリがあり合わせをいれると



こいつかい( ̄- ̄)

気がついたら23時。2時間やってメバルのアタリがない。

帰るか?移動するか?

なんとなく東に車を走らせて江井ヶ島の信号で曲がらず(笑!

ここやったら林崎の方が・・・。

更に東へ、林崎の信号でまた曲がらず(汗!

ふと思った。メバルの釣り方を思い出そうと(笑!

何年も前にメバルの練習に通ってたポイント。

小型が多いが釣れなったことがないポイントです!

到着したのが24時前で、車を降りた所で早速キャスト!



1投目で、やっぱりいるや~ん♪

2投目も同じ型が釣れて、いざ本命ポイントに(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪

ここはドシャロー。1gくらいのジグヘッドで届く範囲は今日の潮で1mくらい。

でも釣れるんです!

0.9gにペケペケのグローチャートを付けて。



やっぱりココにはメバルいるや~ん♪

ワームも変えずにスレル前に次々移動。

15cmくらいのがポロポロ釣れてくれる。

Σ(*。*;ノ)ノ ビクッ!って来たアタリが!



久々の20upヽ(*^^*)ノ

ここでは立派なサイズ♪でも細いなぁ。

次々~

18cm

ゴッ!ってきたアタリはヽええ引き。と思ったら根に潜った・・・。

イヤイヤ。強引に引きずり出して!



22cm。こいつは丸々しててアフターから回復してるんかな♪

1本のワームを指しなおしながら(笑!ポツポツ追加していき、

最後に



20UP。

こいつでワームがボロボロなったので終了(嘘! 
(時計見ると2時やったから)

きっとほとんど人も入ってないのかな?

キャストしてすぐに巻く。シャローなんで食い気あるのか、

アタリも明確。な~んも考えずに久しぶりに癒されました♪

13cmくらいから22cmまでを2桁安打♪

こういうポイントは釣り切ると釣れなくなってしまうので、

全てリリースしました(⌒∇⌒)





朝起きて子供に「釣れたん?」

「うん」と答えると、「魚は?」

「全部逃がしたで」と答えたにもかかわらず、

「釣れへんかったんや」って・・・。

子供に信用してもらえる親になろっとσ(^_^;)アセアセ...










ん?














大人を信用できる子供にならんかい(爆!



☆タックルデータ☆

【ロッド】
VARIVAS ViOLENTE VLSL-68-SS
【リール】
09ツインパワーMg1000S
【ライン】
RAPARA SUFIX832 0.2号

【ロッド】
OLYMPIC FINEZZA GOFS-762UL-T
【リール】
DAIWA /10 CERTATE 2004
【ライン】
TICT ジョーカー0.4号  


Posted by miruko at 16:18Comments(7)メバル