ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月25日

離島でアジング

アジが釣れてると聞いてそわそわしてたのですが、

やっと行ってきました。今回もこちら坊勢汽船でお世話に。

この日は子供の運動会。運動会には快適な天気でしたが、

夜中には雨ということで、今回も釣行中止かと思ってたら

夕方にネットの天気を見てみると雨マークから曇りマークに(^^♪

風の予報も微風とありがたい天気♪

汽船の中で常連さんにお会いして、いろいろ情報いただいて

ありがとうございました(((^-^)))


現地に到着すると小次郎さん、サトさん、イサさんもおられてなんとも心強い。

小次郎さんの物凄い名刀をみせていただいたりして

さっそく釣りをしたのですがシブイ(^^;

何故だかわかりませんが21時くらいから次第に風の方も出てきまして.....

サトさん、イサさんは、台風の目から逃れるように場所移動してきますと....

小次郎さんまでが移動した方がよいといいだして....

ランガンになったのですが、意外と勢力が大きかったみたいで....

島中吹き荒れてたようです(><)

雨の天気が曇りに変わったと思ったら風の天気も変わったようですね(^^;

途中、サトさん、イサさんと合流しましたが同じ状況だったみたいでなんとも辛い1日となってしまいましたが、

ダベリングもあって、そっちは楽しかったです♪

皆様、また宜しくお願いしますと同時にごめんなさい。と謝っておきます(爆)






☆タックルデータ☆

【ロッド】
EG PSSS-610S リンバーティップ
【リール】
DAIWA /10 CERTATE 2004
【ライン】
TICT ジョーカー0.5号

【ロッド】
PSSS-70S Dアタッカー
【リール】
09ツインパワーMg1000S
【ライン】
RAPARA SUFIX832 0.2号

  


Posted by miruko at 21:26Comments(8)アジング

2015年05月19日

お買い物♪

先週も釣りはお休みだったので、

今回も買い物ネタです。

購入したのはコチラ。



私のライトゲームにはなくてはならないアジリンガー。

と、今回初めて買ってみたグリリン。素材が柔らかそうで、試しに買ってみました。

使うのが楽しみです♪


それと、コチラ。



アジスタのジグヘッドと、レンジクロスヘッド

各メーカーいろんな売り文句でジグヘッドが発売されてますが、

レンジクロスヘッドの「NS」フッ素コート使用の針先の鋭さ!

これにはビックリしました。



スプリット用にレンジクロスフックも購入して、自作でガン玉を取り付けたのですが、

不器用な手先に刺さって流血したこと2回(^^;

ほんとによく刺さります。



上から、尺ヘッド、アジスタ、レンジクロスヘッド。

アジスタも良い仕事してますが、鋭さからいうと断トツレンジクロスですね。

マイクロバーブ、ゲイブの幅、鉛の形状など細かい所の良し悪しはわかりませんが、

身をもって(不器用なだけ)刺さりの良さは体験したので

今後活躍してくれるのは間違いないと思います!

ネックは値段なので漁師パックみたいなもの、発売してくれないかなぁ.....




いつもは、割ビシが多いのですが今回はガン玉。
キラ効果を期待して嫁の化粧道具を勝手に使用してみました(笑)

どの賞品も活躍してくれるとよいなぁ~♪
  


Posted by miruko at 20:46Comments(5)タックル

2015年05月14日

ZPI ソルティーバWハンドル

なかなか釣りに行けず、テンションも上がらない。

そんなわけで気分転換にWハンドルを買い換えてみました(笑)

Wハンドルじゃないとダメってことないですが、

エギングを初めた頃にWハンドルに定着してしまい、

今はWハンドル無しにして釣りになりません(そんなはずない....)

釣果はかわらなくとも気分は変わるんです(笑)



以前使ってたのは、バサード製のWハンドル。



自重約60gにたいして、今回購入したソルティーバは24g!



アジ・メバル等のライトゲーム用に開発された ソルティーバライトは、構成されている全てのパーツ に軽量化というテーマを与え、徹底した軽量化を図りました。

ハンドル回転半径は41.5mmに設定し、 アジ・メバル等のライトゲームに最適なハンドルに仕上がりました。 ノブ内部には、防錆ノブベアリングを標準採用し、海水でも安心してお使い頂けます。

また、超軽量ライトフィネスノブを標準装備し、感度向上に貢献します。




(・∀・)イイ!! もう少しいじってみたくなってきました(笑)


さぁこれもってあそこ行かなくっちゃ♪
  


Posted by miruko at 21:29Comments(8)タックル