2013年03月31日
淡路島!
近場の状況が良くないってことで、土曜の夕方から気分転換にムネ君と出撃!
潮も加減もバッチシ!風もほぼなし!天候も曇り!気温も最高!
これで釣れなければメバルおらへんな!って言いながら目的ポイントに到着ヽ(*^^*)ノ
18時頃に到着して、薄暗くなるまで海を二人で眺めます。
18時30分くらいかな?ポツリポツリとライズが・・・。そこからキャストし始めました。
そのライズが次第に激しくなり、飛ばし浮きで表層を攻めてみますが、アタリません。
ジグヘッド単体、カブラ、メタルジグ、30分くらいの間次々に釣り方を変えますが・・・。
これがアタラないんです。(^▽^;)ムネ君もいろいろやったみたいですが、アタリないと。
プラグか!と思い、ミニマルを投げて上の方を引いてくるとアタッタ!
が・・・。食いが浅かったのか、水面でバシャバシャと・・。サヨーナラァ・・(oT-T)尸~~
しかし、これに反応があったのは確かなので、ひたすらキャストするも釣れることがなく、
ライズもなくり、辺りは真っ暗。
激流で釣れるイメージじゃなかった場所だけに、
どう攻略していいのか、正直お手上げ状態でした(;・∀・)
その後もその場所ではアタルことなく場所移動することに。
西浦の前回見つけたポイントに移動。
着いたそうそう、本日もここでムネ君がやってくれました!
前回のタイムを大きく上回る10分ほどで、

25cm、23cm、20cm!
0.4g、0.5gのジグヘッド単体だったそうです。
このプチジアイをうまく釣り上げたムネ君とは裏腹に、
0.9gジグヘッド単体でやってた私はアタリすらなかったですσ(^_^;)アセアセ...
この後ムネ君が1匹追加するも時間だけが経っていき、
もう一度始めに入ったポイントに行き、メバトロSSで底を探ると
コッ!巻き巻き。スッ・・・・。バレタ・・・(泣!
その後メバトロSSはロスト・・・、
ガルプの入れ物を落として入れ物に亀裂・・・
そして液漏れ・・・
ミニマルキャスト、振りかぶった時にスナップからミニマルだけが外れ・・・
天気、潮、タイミング、全てバッチリだっただけに、心が折れました・・・
もうしばらく釣りはやめや・・・(嘘爆!
月曜日の体調のことも考え早めに切り上げて帰り、
本日は〇(*¨) ....ボー!
取あえずウデが欲しいけど買えないので(笑!

0.5gのジグヘッドと、ガルプの入れ物を買ってきました。
多分使いこなせんけど(爆!
潮も加減もバッチシ!風もほぼなし!天候も曇り!気温も最高!
これで釣れなければメバルおらへんな!って言いながら目的ポイントに到着ヽ(*^^*)ノ
18時頃に到着して、薄暗くなるまで海を二人で眺めます。
18時30分くらいかな?ポツリポツリとライズが・・・。そこからキャストし始めました。
そのライズが次第に激しくなり、飛ばし浮きで表層を攻めてみますが、アタリません。
ジグヘッド単体、カブラ、メタルジグ、30分くらいの間次々に釣り方を変えますが・・・。
これがアタラないんです。(^▽^;)ムネ君もいろいろやったみたいですが、アタリないと。
プラグか!と思い、ミニマルを投げて上の方を引いてくるとアタッタ!
が・・・。食いが浅かったのか、水面でバシャバシャと・・。サヨーナラァ・・(oT-T)尸~~
しかし、これに反応があったのは確かなので、ひたすらキャストするも釣れることがなく、
ライズもなくり、辺りは真っ暗。
激流で釣れるイメージじゃなかった場所だけに、
どう攻略していいのか、正直お手上げ状態でした(;・∀・)
その後もその場所ではアタルことなく場所移動することに。
西浦の前回見つけたポイントに移動。
着いたそうそう、本日もここでムネ君がやってくれました!
前回のタイムを大きく上回る10分ほどで、
25cm、23cm、20cm!
0.4g、0.5gのジグヘッド単体だったそうです。
このプチジアイをうまく釣り上げたムネ君とは裏腹に、
0.9gジグヘッド単体でやってた私はアタリすらなかったですσ(^_^;)アセアセ...
この後ムネ君が1匹追加するも時間だけが経っていき、
もう一度始めに入ったポイントに行き、メバトロSSで底を探ると
コッ!巻き巻き。スッ・・・・。バレタ・・・(泣!
その後メバトロSSはロスト・・・、
ガルプの入れ物を落として入れ物に亀裂・・・
そして液漏れ・・・
ミニマルキャスト、振りかぶった時にスナップからミニマルだけが外れ・・・
天気、潮、タイミング、全てバッチリだっただけに、心が折れました・・・
もうしばらく釣りはやめや・・・(嘘爆!
月曜日の体調のことも考え早めに切り上げて帰り、
本日は〇(*¨) ....ボー!
取あえずウデが欲しいけど買えないので(笑!
0.5gのジグヘッドと、ガルプの入れ物を買ってきました。
多分使いこなせんけど(爆!
2013年03月24日
あいかわらずですね・・・
昨夜出撃してきました。8時前にスタートしたももの、
爆風(^▽^;)
二見方面で最近釣れてというフロートやったり、
最近、はやりというボトムワインドみたいなことしたり、
しかし、まぁ腕がついてきません(泣!
使い方がよくわからんし、アタリもないので、漁港内で取あえずメバルの顔でも!
0.9gジグヘッドでスロープを撃っていくと・・・

こまいです(・・;)
それも、これ1匹でアタリすらあらへん!
どうせ釣れんならってことで外海テトラに。
北風が防げて釣りは、やりやすいが、まぁあたりまへん。
何人か釣り人はいますが、みなさんどうなんでしょう?
他の人のブログを拝見すると釣ってる人はいるんですけどね・・
凄腕すぎてマネできませんσ(^_^;)アセアセ...
2時間くらい頑張ってええ加減しびれをきらして帰ろうとした時
1人のアングラーさんが声をかけてくれました。
その人も3月入ってから駄目って言ってたんですが、
昨日9時半頃から一箇所だけライズしてバシャバシャしてる所があるんですよ!
って情報くれました。でもジアイみたいな感じでライズしてる時間は30分ほどとのこと。
これを逃すと、もうまったくですね・・・。それもライズしてるに釣れないとか。
それでも自分の活性は上がりその場所でやってみることに。
その方もそこに入られたみたいで早速竿を曲げてます。
ライズらしきものは無かったですが、大きそうです。
しかしセイゴ君だったようです。
キャロを試したり、カブラにしてみたりスプリットにしてみたりしたけど、アタリはありません。
結局やり慣れてる0.9gのジグヘッド単体に頼って、

15cmほどのブルー♪中層テトラの際できました。
サイズなんていってられません(笑!
回遊してきた?と思って探っていきますが、それっきり。
潮止まり前に底からリフトからのフォールで、

18cmほどの白。
このまま潮も止まってしまい12時前に帰宅しましたとさ♪
しかし、まぁ簡単には釣れませんね。きっと淡路も似たような感じなんでしょうけど、
気分を変えて次は淡路にでも上陸したいと思います!
爆風(^▽^;)
二見方面で最近釣れてというフロートやったり、
最近、はやりというボトムワインドみたいなことしたり、
しかし、まぁ腕がついてきません(泣!
使い方がよくわからんし、アタリもないので、漁港内で取あえずメバルの顔でも!
0.9gジグヘッドでスロープを撃っていくと・・・
こまいです(・・;)
それも、これ1匹でアタリすらあらへん!
どうせ釣れんならってことで外海テトラに。
北風が防げて釣りは、やりやすいが、まぁあたりまへん。
何人か釣り人はいますが、みなさんどうなんでしょう?
他の人のブログを拝見すると釣ってる人はいるんですけどね・・
凄腕すぎてマネできませんσ(^_^;)アセアセ...
2時間くらい頑張ってええ加減しびれをきらして帰ろうとした時
1人のアングラーさんが声をかけてくれました。
その人も3月入ってから駄目って言ってたんですが、
昨日9時半頃から一箇所だけライズしてバシャバシャしてる所があるんですよ!
って情報くれました。でもジアイみたいな感じでライズしてる時間は30分ほどとのこと。
これを逃すと、もうまったくですね・・・。それもライズしてるに釣れないとか。
それでも自分の活性は上がりその場所でやってみることに。
その方もそこに入られたみたいで早速竿を曲げてます。
ライズらしきものは無かったですが、大きそうです。
しかしセイゴ君だったようです。
キャロを試したり、カブラにしてみたりスプリットにしてみたりしたけど、アタリはありません。
結局やり慣れてる0.9gのジグヘッド単体に頼って、
15cmほどのブルー♪中層テトラの際できました。
サイズなんていってられません(笑!
回遊してきた?と思って探っていきますが、それっきり。
潮止まり前に底からリフトからのフォールで、
18cmほどの白。
このまま潮も止まってしまい12時前に帰宅しましたとさ♪
しかし、まぁ簡単には釣れませんね。きっと淡路も似たような感じなんでしょうけど、
気分を変えて次は淡路にでも上陸したいと思います!
2013年03月10日
坊勢島でオールナイト
ワカメを採りにわざわざ坊勢島に宗君と行ってきました。
本日も坊勢汽船
こちらの汽船は最終便が19時50分なので仕事終わりでも十分間に合います(⌒∇⌒)
坊勢島はメバル釣りに有名なポイントで土曜などに行くとメバリング、メバルサビキ共に
結構な人が釣りをされてます。釣行するには平日がオススメです。
坊勢島に到着して早速ワカメを探しますが夜だし見えにくいし、みなさんが結構刈ってる(^▽^;)
これは明るくなるまで採りにくいなぁってことで明るくなるまで待つことに!
しかし、明るくなるまでに10時間はある・・・。
しょうがないので、暇つぶしに持ってきた竿を持ってメバルでもするか(爆!
メバル釣るにしては結構な風が吹いてますが、目的はワカメなんで・・・。
風向きから行って通称学校裏は風裏になるのですが、山越えがしんどい(・・;)
爆風上等!でそこらへんで(笑!
当然軽いジグヘッドなんて無理なので、
ジョーカー0.4号+0.8号スプリット+0.2gジグヘッドで勝負!
浮いてるかもしれないメバルは完全に無視して(表層なんて狙えないだけ・・)完全底狙いで。

19cmo(*^▽^*)o~♪
底取りをしてチョンチョン。ラインテンションを保ちながら流す感じで口を使ってくれる。
しかし風が強くラインテンションを保つのが難しく宗君も苦戦してます(^▽^;)。
スプリットの重さとジグヘッドの重さを調整しながら10センチ~18センチほどのメバルとガシラが・・・。
釣れたりまったく釣れなかったり(^▽^;)
立ち位置を変え外灯が当ってる場所から暗闇に流すと

20upのメバルが釣れてくれました\(o⌒∇⌒o)/
同じパターンでもういっちょ!

20upヽ(*^^*)ノ
そうそうワインドの練習もしなければと思いやってみるも、
シャクリとラインさばきが下手すぎて何にも反応なし。
いまいち数が出なかったですが、暇つぶしだったので(苦笑!

リリース含め10cm~20チョイまでを40匹でした。
夜が明けて本命のワカメ調査!
が・・・・・・。
みなさん刈った後のようで・・・・。
これだけ。

非常に美味しかった(*´∇`*)
メバルは?農家の人と物物交換で野菜に化けました(笑!
しょうもない言い訳じみた記事ですみません(*- -)(*_ _)ペコリ
本日も坊勢汽船
こちらの汽船は最終便が19時50分なので仕事終わりでも十分間に合います(⌒∇⌒)
坊勢島はメバル釣りに有名なポイントで土曜などに行くとメバリング、メバルサビキ共に
結構な人が釣りをされてます。釣行するには平日がオススメです。
坊勢島に到着して早速ワカメを探しますが夜だし見えにくいし、みなさんが結構刈ってる(^▽^;)
これは明るくなるまで採りにくいなぁってことで明るくなるまで待つことに!
しかし、明るくなるまでに10時間はある・・・。
しょうがないので、暇つぶしに持ってきた竿を持ってメバルでもするか(爆!
メバル釣るにしては結構な風が吹いてますが、目的はワカメなんで・・・。
風向きから行って通称学校裏は風裏になるのですが、山越えがしんどい(・・;)
爆風上等!でそこらへんで(笑!
当然軽いジグヘッドなんて無理なので、
ジョーカー0.4号+0.8号スプリット+0.2gジグヘッドで勝負!
浮いてるかもしれないメバルは完全に無視して(表層なんて狙えないだけ・・)完全底狙いで。
19cmo(*^▽^*)o~♪
底取りをしてチョンチョン。ラインテンションを保ちながら流す感じで口を使ってくれる。
しかし風が強くラインテンションを保つのが難しく宗君も苦戦してます(^▽^;)。
スプリットの重さとジグヘッドの重さを調整しながら10センチ~18センチほどのメバルとガシラが・・・。
釣れたりまったく釣れなかったり(^▽^;)
立ち位置を変え外灯が当ってる場所から暗闇に流すと
20upのメバルが釣れてくれました\(o⌒∇⌒o)/
同じパターンでもういっちょ!
20upヽ(*^^*)ノ
そうそうワインドの練習もしなければと思いやってみるも、
シャクリとラインさばきが下手すぎて何にも反応なし。
いまいち数が出なかったですが、暇つぶしだったので(苦笑!
リリース含め10cm~20チョイまでを40匹でした。
夜が明けて本命のワカメ調査!
が・・・・・・。
みなさん刈った後のようで・・・・。
これだけ。
非常に美味しかった(*´∇`*)
メバルは?農家の人と物物交換で野菜に化けました(笑!
しょうもない言い訳じみた記事ですみません(*- -)(*_ _)ペコリ
2013年03月04日
しぶいねぇ~
風びゅんびゅんの中、調査してきました。
地元は××っぽいので明石まで出張。
目的は尺メバル釣る事(嘘!
VLL-73F-Tを使ってみたいから(笑!
釣果なんてどうでもいい(嘘!
さっそく0.9gのジグヘッド単体でやってみるが?
あんまりジグの重み感じません。
でもコッ!とアタリが!

釣れた(⌒▽⌒;)
このサイズやと一切引かへん・・・・・。
0.9グラムのジグヘッド終わり。
次。
2gと3gの尺ヘッドDを付けてワインド。
さっぱり釣れる気しません。どこをどう動かして何処で食わすの?
なんかいシャクるの?どの層?奥が深いです(^▽^;)
次。
フロートリグ。メバルのルアー新聞に載ってたFシステムっての試した。
なにやら絡みにくいとか書いてあり、ジグヘッド単体のように使えるとか!
フローティングの浮きを使用してシャロー用に開発されたリグらしいですけど、
メバトロボールのSSと割りビシ小を付けたジグヘッドで激流を試してみた。
上でとか中層とかでポロポロ(2匹ね・・。)釣れた。
今日1!

18cm(;^ω^)
VLL-73F-Tの結果。
・軽いジグヘッドは無理したらできるがわざわざ無理してする必要がないかな・・・。
・ワインドはしやすそう。魚影の濃い所で訓練の必要ありかな・・・。
・飛ばし浮きはばっちりっぽい。1000番のWハンドル付けてのバランスも悪くないかな・・・。
ちなみにFシステムは1回絡んだだけで使いやすかったです。
おわり。
地元は××っぽいので明石まで出張。
目的は尺メバル釣る事(嘘!
VLL-73F-Tを使ってみたいから(笑!
釣果なんてどうでもいい(嘘!
さっそく0.9gのジグヘッド単体でやってみるが?
あんまりジグの重み感じません。
でもコッ!とアタリが!
釣れた(⌒▽⌒;)
このサイズやと一切引かへん・・・・・。
0.9グラムのジグヘッド終わり。
次。
2gと3gの尺ヘッドDを付けてワインド。
さっぱり釣れる気しません。どこをどう動かして何処で食わすの?
なんかいシャクるの?どの層?奥が深いです(^▽^;)
次。
フロートリグ。メバルのルアー新聞に載ってたFシステムっての試した。
なにやら絡みにくいとか書いてあり、ジグヘッド単体のように使えるとか!
フローティングの浮きを使用してシャロー用に開発されたリグらしいですけど、
メバトロボールのSSと割りビシ小を付けたジグヘッドで激流を試してみた。
上でとか中層とかでポロポロ(2匹ね・・。)釣れた。
今日1!
18cm(;^ω^)
VLL-73F-Tの結果。
・軽いジグヘッドは無理したらできるがわざわざ無理してする必要がないかな・・・。
・ワインドはしやすそう。魚影の濃い所で訓練の必要ありかな・・・。
・飛ばし浮きはばっちりっぽい。1000番のWハンドル付けてのバランスも悪くないかな・・・。
ちなみにFシステムは1回絡んだだけで使いやすかったです。
おわり。
2013年03月01日
ポチっとな♪
メバルが釣れない(;・∀・)
先日もρ(´ー`) コレ

でも釣ってる人はいるので、ポイント選択ミス?腕のせい?
竿のせいにしよ(嘘爆!
てな感じでナチュラムをo(゜ー゜*o)=3=3ウロウロε=ε=(o*゜ー゜)o
安くて良いのないかな?
発見!
ヴィオレンテ ライトゲームFタイプ VLL-73F-T
しかし触ったことも無いし見たこともない。
ネットで検索かけてみるが・・・・。
恐ろしく人気がないのかほとんどヒットせず(^▽^;)
しかし、連日連夜20UPを釣ってはる凄腕アングラーwakadaさんて方使ってはる♪
60%割引やし、あかんかったら秋のエギングにでも使ったらえっかってことで!
ポチっとな!
さっそく本日届きましたo(*^▽^*)o~♪

こ・・・・・。これは・・・・・。いいじゃないの?(笑!
穂先はパッツンです。バットも凄い強いです。ティップのブレもあまりなく
全体的にブリーデンの83ディープより更に硬い印象(83デープ持ってないけど・・・)
間違いなく売れ筋にはならないだろう(笑!
ジグヘッドの重さは1.5g~になってますが0.9gくらいでも投げれそう。
これで何するのか?
大嫌いなフロートリグ(^▽^;)
やったこともないワインド(^▽^;)
大好きなディープの底狙い(⌒∇⌒)
フロートとワインドのやり方誰か教えてくれませんか?(笑!
取あえず真似事から初めてみんとってことで!(爆!
明日行けたら使ってみよっと♪
先日もρ(´ー`) コレ
でも釣ってる人はいるので、ポイント選択ミス?腕のせい?
竿のせいにしよ(嘘爆!
てな感じでナチュラムをo(゜ー゜*o)=3=3ウロウロε=ε=(o*゜ー゜)o
安くて良いのないかな?
発見!
ヴィオレンテ ライトゲームFタイプ VLL-73F-T
しかし触ったことも無いし見たこともない。
ネットで検索かけてみるが・・・・。
恐ろしく人気がないのかほとんどヒットせず(^▽^;)
しかし、連日連夜20UPを釣ってはる凄腕アングラーwakadaさんて方使ってはる♪
60%割引やし、あかんかったら秋のエギングにでも使ったらえっかってことで!
ポチっとな!
さっそく本日届きましたo(*^▽^*)o~♪
こ・・・・・。これは・・・・・。いいじゃないの?(笑!
穂先はパッツンです。バットも凄い強いです。ティップのブレもあまりなく
全体的にブリーデンの83ディープより更に硬い印象(83デープ持ってないけど・・・)
間違いなく売れ筋にはならないだろう(笑!
ジグヘッドの重さは1.5g~になってますが0.9gくらいでも投げれそう。
これで何するのか?
大嫌いなフロートリグ(^▽^;)
やったこともないワインド(^▽^;)
大好きなディープの底狙い(⌒∇⌒)
フロートとワインドのやり方誰か教えてくれませんか?(笑!
取あえず真似事から初めてみんとってことで!(爆!
明日行けたら使ってみよっと♪