2013年06月30日
お買い物とメバル
金曜の夜は雨なので出陣出来ず。
土曜日は用事の為諦めてましたが、
2時間ほど時間が出来たので行ってきました。
今回は前回のポロリ、シーバス対策としてタモを購入。

★OGK 超小継磯玉網ゼロGTセット+PROX タモジョイント付セット★
プロックス、タモホルダーライト
値段の割りに軽くてコンパクト。持ち運びに便利そう♪
これで安心して何が来ても大丈夫(*´∇`*)
場所は前回のテトラ。短時間勝負なので、ガルプに0.9gで手早く探ってきました。
反応はあるものの前回よりあきらかにアベレージサイズが小さく、手元にコッ!っていうアタリ方も少なく
シビアな感じの釣れ方でした。

表層を狙っても 底からのトゥイッチ フォールで狙ってもサイズは一緒。
2匹だけ18cmが釣れましたが、基本アベレージ12.3cm。数は16匹でした。
今期初めてメバルを食べようと思ってナイフを持って行ってみたり、
タモを用意してみたり、
バッカン持ち歩いてみたり、
準備万端の時に限って必要ないもんですね(汗!

せっかくなので塩焼きにしよっと♪
車に戻り、道具を降ろし腰に掛けていたタモをが・・・・・・・・
ない!Σ(゜口゜;
1回も使ってないのに・・・・。
テトラを探すこと30分。
奇跡的に海に落ちていなく、テトラとテトラに挟まってるのを発見v(o ̄∇ ̄o)
腰に掛ける場合は、マグネットホルダーなどを付けた方が良いみたいですね。
探すのが1番疲れた(^▽^;)
☆タックルデータ☆
【ロッド】
EG PSSS-610S リンバーティップ
【リール】
09ツインパワーMg1000S
【ライン】
RAPARA SUFIX832 0.2号
土曜日は用事の為諦めてましたが、
2時間ほど時間が出来たので行ってきました。
今回は前回のポロリ、シーバス対策としてタモを購入。
★OGK 超小継磯玉網ゼロGTセット+PROX タモジョイント付セット★
プロックス、タモホルダーライト
値段の割りに軽くてコンパクト。持ち運びに便利そう♪
これで安心して何が来ても大丈夫(*´∇`*)
場所は前回のテトラ。短時間勝負なので、ガルプに0.9gで手早く探ってきました。
反応はあるものの前回よりあきらかにアベレージサイズが小さく、手元にコッ!っていうアタリ方も少なく
シビアな感じの釣れ方でした。
表層を狙っても 底からのトゥイッチ フォールで狙ってもサイズは一緒。
2匹だけ18cmが釣れましたが、基本アベレージ12.3cm。数は16匹でした。
今期初めてメバルを食べようと思ってナイフを持って行ってみたり、
タモを用意してみたり、
バッカン持ち歩いてみたり、
準備万端の時に限って必要ないもんですね(汗!
せっかくなので塩焼きにしよっと♪
車に戻り、道具を降ろし腰に掛けていたタモをが・・・・・・・・
ない!Σ(゜口゜;
1回も使ってないのに・・・・。
テトラを探すこと30分。
奇跡的に海に落ちていなく、テトラとテトラに挟まってるのを発見v(o ̄∇ ̄o)
腰に掛ける場合は、マグネットホルダーなどを付けた方が良いみたいですね。
探すのが1番疲れた(^▽^;)
☆タックルデータ☆
【ロッド】
EG PSSS-610S リンバーティップ
【リール】
09ツインパワーMg1000S
【ライン】
RAPARA SUFIX832 0.2号
Posted by miruko at 15:13│Comments(6)
│タックル
この記事へのコメント
こんばんは」♪
僕は腰にタモを掛けるとよく落とすのでカバンに差しています。
なかなか20cm以上が釣れづらくなってきましたね。
大きいのは沖に帰ってしまったのかな?
僕は腰にタモを掛けるとよく落とすのでカバンに差しています。
なかなか20cm以上が釣れづらくなってきましたね。
大きいのは沖に帰ってしまったのかな?
Posted by テクテク
at 2013年06月30日 20:01

こんばんは(^^)
お疲れ様です。
タモお買い得ですね♪何が釣れても安心ですね。
しかも、爆釣してて羨ましいです!最近、ホンマ20アップが釣れにくくなってますね^_^;
タモ、あってよかったですね。
お疲れ様です。
タモお買い得ですね♪何が釣れても安心ですね。
しかも、爆釣してて羨ましいです!最近、ホンマ20アップが釣れにくくなってますね^_^;
タモ、あってよかったですね。
Posted by 夕焼けジョニー
at 2013年07月01日 00:19

お疲れ様です。
テトラの釣りではタモがよく落ちるみたいですね。差すタイプは
直ぐに使えますが、抜けるデメリットもあります。ワタクシのは
オーソドックスなたすき掛けタイプですが、長さが5mなんで小
継でもそれほど短くなくて移動するときにテトラに当たります。
柄尻に落下防止コードを付けても良いかもね。気をつけてね~。
テトラの釣りではタモがよく落ちるみたいですね。差すタイプは
直ぐに使えますが、抜けるデメリットもあります。ワタクシのは
オーソドックスなたすき掛けタイプですが、長さが5mなんで小
継でもそれほど短くなくて移動するときにテトラに当たります。
柄尻に落下防止コードを付けても良いかもね。気をつけてね~。
Posted by K at 2013年07月01日 09:32
テクテクさんこんばんは♪
小さいと言ってもそこそこの重さががあるタモが
無くなってることにも気が付かない自分が恥ずかしいです(^▽^;)
次回20up出なかった今期はメバルを休もうと思います。
人工でガツンとデッカイのやっつけたいですね!
夕焼けジョニーさんこんばんは♪
お買い得でもないんですよ(^▽^;)
エ〇トの方が安かったりしました(笑!
20upはほんと何処に?って感じです。
次回はきっと釣れる!ように信じます(笑!
Kさんこんばんは♪
普段持たない物を持つとこうなるんですよねσ(^_^;)アセアセ...
長いタモは持ってたんだけど、移動するのに大変で・・・
短いタモ買ったらこれだし・・・
やはり背中に背負うのが1番無難なのかな。
小さいと言ってもそこそこの重さががあるタモが
無くなってることにも気が付かない自分が恥ずかしいです(^▽^;)
次回20up出なかった今期はメバルを休もうと思います。
人工でガツンとデッカイのやっつけたいですね!
夕焼けジョニーさんこんばんは♪
お買い得でもないんですよ(^▽^;)
エ〇トの方が安かったりしました(笑!
20upはほんと何処に?って感じです。
次回はきっと釣れる!ように信じます(笑!
Kさんこんばんは♪
普段持たない物を持つとこうなるんですよねσ(^_^;)アセアセ...
長いタモは持ってたんだけど、移動するのに大変で・・・
短いタモ買ったらこれだし・・・
やはり背中に背負うのが1番無難なのかな。
Posted by miruko
at 2013年07月01日 21:06

玉網を持って行くときはライフジャケットを着用します。
いつもは自動膨張式なんですがね~。
背中に掛けてると落ちる事は少ないかなと思いますが
取り出しが…(汗)でもあって良かったですね。
このセールでは玉網ホルダーの小型のんを買おうかなと思っています。
いつもは自動膨張式なんですがね~。
背中に掛けてると落ちる事は少ないかなと思いますが
取り出しが…(汗)でもあって良かったですね。
このセールでは玉網ホルダーの小型のんを買おうかなと思っています。
Posted by DAN at 2013年07月02日 08:57
DANさんこんばんは♪
背中に掛けるの1番のようですね。
見つかったのはラッキーでした(⌒∇⌒)
よい物を安い時に買って大事にしてくださいね~
ワタシモ・・・(汗!
背中に掛けるの1番のようですね。
見つかったのはラッキーでした(⌒∇⌒)
よい物を安い時に買って大事にしてくださいね~
ワタシモ・・・(汗!
Posted by miruko
at 2013年07月02日 20:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。